〒732-0033 広島県広島市東区温品7丁目5-12
082-516-5855
「おかもん通信 vol.30」を発行いたしました!
「おかもん通信 vol.30」を発行いたしました!

おかもと整形外科クリニック 理学療法士の井出です。

毎日暑いですね💦体調崩さないように水分補給、栄養補給、休養をしっかりとって酷暑をのりこえましょう!!

さて、本日は訪問看護ステーションの広報紙「おかもん通信 vol.30」を発行いたしましたのでお知らせいたします。

今回は、精神科訪問看護の現場で注目されている「クライシス・プラン」についてご紹介します。
当事業所では精神科訪問看護を導入してまもなく3年を迎え、支援の質を高める一環としてスタッフ向けに勉強会を実施しました。

クライシス・プランとは?

「クライシス・プラン」とは、精神疾患を抱える方が体調悪化の兆候に備えて、自身の希望や必要な支援を事前にまとめておく計画です。

精神状態は日々変化します。
だからこそ、安定している時期に「何が起こったら」「どう対応するか」を整理し、ご本人・ご家族・支援者間で共有することが大切です。

プラン作成の流れ(抜粋)

  1. 目標の設定
  2. 現在の状態の把握(安定・注意・要注意)
  3. 対処方法の確認
  4. ストレス要因の整理(身体・心理・社会・経済面)
  5. 悪化時の希望・支援内容の明文化
  6. 周囲の対応方法の確認と共有

これらをもとにプランを可視化し、関係者で共有します。

クライシス・プランの効果

  • 症状の悪化を未然に防ぐ
  • ご本人が「自分でできること」を再確認できる
  • ご家族や支援者の負担が軽減される
  • 緊急時にも落ち着いて行動できる

何よりも、「いざという時の不安が減った」との声が多く聞かれます。

継続的な見直しがポイント

プランは一度作って終わりではありません。
体調の変化や生活環境の変化に応じて、定期的に見直しを行うことが重要です。
また、作成の際には利用者さまの了承を得て、具体的な対応者や連絡先なども明記するよう心がけています。

私たちは、地域の皆さまが安心して暮らせるよう、身体・精神の両面からもしっありとしたサポートを行っております。
精神科訪問看護の対象でない方でも、ご相談可能ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お困りごとがあればお気軽にお問い合わせください。

おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://houmonkango.okamoto-seikei.jp/
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html